産後ケア(宿泊・通所)

ご出産おめでとうございます。
赤ちゃんのお世話は楽しかったり、時には疲れも感じたりしながら、
毎日をお過ごしのことと思います。
産後の体調や子育てのことで、つらい思いをしていませんか?

岩倉病院では、宿泊型・通所型の産後ケアをご利用いただけます。
お母さんの体と心に寄り添い、授乳や育児の悩みなども一緒に解決していきます。

産後ケア(宿泊型)

お母さんと赤ちゃんが病院で安心して心と体の休息をとりながら授乳や育児が出来るようにサポートします。

どんな方が利用するの?

  • お産後の体調や赤ちゃんのお世話や授乳で疲れを感じ、ゆっくり休養を取りたい方
  • 授乳のやり方、母乳について困っている方
  • 子育てが不安で育児に自信が持てない方
  • 退院後、ご家族などからの援助が受けにくい方

※以下の方は、ご利用できません

  • ✕ お母さんと赤ちゃんに医療行為が必要な方
  • ✕ 感染症症状(咳、発熱、発疹など)がある方

産後ケア(宿泊型)の内容

  • お母さんの休養と赤ちゃんのお預かり
  • 赤ちゃんの健康状態の観察、発育の確認
  • 産後の生活相談
  • 授乳(必要時、母乳マッサージ)や育児に関するサポート、相談、指導
  • 育児の練習(おむつ替え、沐浴、抱っこ)の練習
  • お食事の提供(1日3食。初日と最終日は2食)
    ※食事アレルギーの方は予約時にお申し出ください

利用日数

江戸川区の方 1回の出産につき5日まで
葛飾区の方 1回の出産につき7日まで
市川市の方 デイケア(通所)と合わせて7日以内

料金について

江戸川区にお住まいの方

基本利用料金 1泊2日 7,000円
※1日増えるごとに3,500円追加となります

病棟の入室状況によっては個室料金がかかる場合がございます。申し込みの際にお問い合わせください。

葛飾区にお住まいの方

基本利用料金、個室料金ともかかりません。

市川市にお住まいの方

基本利用料金 1泊2日 5,400円
※1日増えるごとに2,700円追加となります

予約について

妊娠28以降区の認証番号の取得が必要です。
お住まいの区のホームページをご参照ください。

予約の流れ

  • 電話で
    お申し込み
    産後ケア入院のご質問・ご相談・仮予約を受け付けています。
    TEL:03-3659-3215
    (受付時間 平日14:00~16:30)
  • 仮予約
    ご利用日とお部屋の希望(江戸川区のみ)を伺い、仮予約します。
    指定された日に本予約の電話をしてください。
  • 本予約
    病棟の空床状況を確認し、可能であれば本予約(部屋の確保)。ご入院の説明をおこないます。
当院で出産予定の方は、当院受診、または分娩入院時に看護師にお申し出いただければ、仮予約・本予約いたします。

予約のキャンセル

キャンセルの場合は速やかに当院(03-3659-3215)にご連絡ください。

江戸川区 利用日前日の正午以降は利用1日とみなします。
葛飾区 利用日前日の11時以降は利用1日とみなします。
市川市 利用日前日の11時以降は利用1日とみなします。

持ち物

  • 赤ちゃんの衣類
  • 母子手帳
  • お母さんの保険証
  • 当院の診察券(はじめて当院を利用される方は、入院当日にお渡しします)
  • 産後ケア事業の承認通知書
  • 乳児医療証
  • 妊娠中感染症検査結果(当院で出産された方は不要)
  • 抱っこひも
  • オムツ(多めにお持ちください)
  • おしりふき
  • おかあさんの下着類
  • 洗面用具
  • タオル(有料レンタルあり:パスタオル+フェイスタオル 200円/日)

※当院で無料貸し出ししているもの

  • お母さんの寝巻
  • ドライヤー
  • ミルトン消毒容器
  • 100ml哺乳瓶と乳首(新生児用)
  • 新生児用ミルク
  • 新生児サイズの衣類

1日の過ごし方(宿泊型)

◆入院日

10:30
1F受付にて「産後ケア入院です」とお声掛けください
検温、体調チェック
入院手続き
オリエンテーション
12:00
昼食
13:00
授乳後お母さんの休息
15:00
ご自由にお過ごし。
ご相談などあればスタッフがお部屋に伺います。
18:00
夕食
21:00
消灯
夜間は基本、母子同室です。お母さんの体調に応じてスタッフとご相談ください。
なお、当院は緊急手術や分娩があります。赤ちゃんをお預かりしている場合でも、状況によりお母さんに同室をお願いすることもあります。ご協力をお願いします。

◆2日目以降

8:00
朝食
9:30
本日のスケジュールの相談
※体調に合わせた本日の過ごし方をスタッフと相談します。
沐浴・お母さんのシャワー(適宜)
必要に応じて指導やサポートをします。
12:00
昼食
13:00
授乳後お母さんの休息
15:00
母乳相談など希望あればスタッフへお声かけ
18:00
夕食+おやつ
21:00
消灯

◆退院日

8:00
朝食
12:00
昼食
13:00

退院 1F受付にお寄りください

江戸川区、市川市の方はご精算をいたします
葛飾区の方は利用承認通知書を返却いたします

産後ケア(通所型)

どんな方が利用するの?

  • ケア受けたいと思っても自宅に人が来るのは負担
  • 授乳や育児で寝不足や疲労があり、日中だけでも赤ちゃんを預けて休息をとりたい
  • 気分転換を兼ねて、心身ともにリフレッシュしたい

※以下の方は、ご利用できません

  • ✕ お母さんと赤ちゃんに医療行為が必要な方
  • ✕ 感染症症状(咳、発熱、発疹など)がある方

産後ケア(通所型)の内容

  • お母さんの健康状態の確認、休養
  • 赤ちゃんの健康状態、体重など発育の確認
  • 授乳や育児に関する相談指導

利用日数

江戸川区の方 1回の出産につき2日まで
葛飾区の方 乳房外来・訪問型と合わせて7日
市川市の方 宿泊と合わせて7日以内

料金について

江戸川区にお住まいの方

基本利用料金 1日 3,000円

病棟の入室状況によっては個室料金がかかる場合がございます。申し込みの際にお問い合わせください。

葛飾区にお住まいの方

基本利用料金、個室料金ともかかりません。

市川市にお住まいの方

基本利用料金 1日 1,600円

予約について

妊娠28以降区の認証番号の取得が必要です。
お住まいの区のホームページをご参照ください。

予約の流れ

  • 電話で
    お申し込み
    産後ケア入院のご質問・ご相談・仮予約を受け付けています。
    TEL:03-3659-3215
    (受付時間 平日14:00~16:30)
  • 仮予約
    ご利用日とお部屋の希望(江戸川区のみ)を伺い、仮予約します。
    指定された日に本予約の電話をしてください。
  • 本予約
    病棟の空床状況を確認し、可能であれば本予約(部屋の確保)。
    ご入院の説明をおこないます。
当院で出産予定の方は、当院受診、または分娩入院時に看護師にお申し出いただければ、仮予約・本予約いたします。

予約のキャンセル

キャンセルの場合は速やかに当院(03-3659-3215)にご連絡ください。

江戸川区 利用日前日の正午以降は利用1日とみなします。
葛飾区 利用日前日の11時以降は利用1日とみなします。
市川市 利用日前日の11時以降は利用1日とみなします。

持ち物

  • 赤ちゃんの衣類
  • 母子手帳
  • お母さんの保険証
  • 当院の診察券(はじめて当院を利用される方は、入院当日にお渡しします)
  • 産後ケア事業の承認通知書
  • 乳児医療証
  • 妊娠中感染症検査結果(当院で出産された方は不要)
  • 抱っこひも
  • オムツ(多めにお持ちください)※新生児用サイズは当院で購入可能です。
  • おしりふき
  • ティッシュ
  • 洗面用具
  • タオル(有料レンタルあり:パスタオル+フェイスタオル 200円/日)

※当院で無料貸し出ししているもの

  • お母さんの寝巻
  • ドライヤー
  • ミルトン消毒容器
  • 100ml哺乳瓶と乳首
  • 新生児用ミルク
  • 新生児サイズの衣類

1日の過ごし方(通所型)

10:30
1F受付にて「産後ケア入院です」とお声掛けください
検温、体調チェック
入院手続き
オリエンテーション
赤ちゃんの発育確認。育児相談。ご希望あれば乳房マッサージ
12:00
昼食
お母さんの休息
授乳相談
16:00

退院 1F受付にお寄りください

江戸川区、市川市の方はご精算をいたします
葛飾区の方は利用承認通知書を返却いたします